コペンハーゲンをお散歩19:35。ホテルの部屋で一休みして、両替と飲食類を買いに行く。観光案内所に行ったら、もう閉店!表示を見たら18:00までだった。早! 昼間みたいに明るいから気づかなかった。 両替のため、駅まで行ってみる。 駅前には自転車置き場があり、ものすごい数の自転車が置かれていた。 すごい!さすが自転車大国。 でも、最初に止めた人は自分の自転車が取り出せるのかな? 2段の上段に置いた人も、降ろすの大変そう。 |
駅構内の両替所の向かいにある雑貨屋でノートとペンを購入しようとしたら、さまざまな種類のuni-ballが。 日本でもこんな豊富な種類見たことありません! 少し外をぶらぶらしただけなのに、全身の肌が乾燥してつっぱる感じ。 なので駅構内にあるTHE BODYSHOPでボディクリームと、むくみ対策用に足用のジェルも購入。 次は駅近くのセブンイレブンへ。 ![]() すごいね~。助かるわぁ。 実際は日本のコンビニに比べて小さいし、種類も多くない。でも雑誌は通り沿いのガラス側にある。 忘れた歯磨き粉と(ホテルで貰えたらしい)飲み物を買った。 さて、日本で当たり前にあって、デンマークにないもの。しかも日本人にとって重要なものとは。 それは無糖のお茶!なんだよ。これがどこにも売ってない。 コンビニだとアイスティーでも砂糖入りだし(しかもフレーバーティーのみ)、ノンシュガーと書いてあっても甘味料は入ってる。 しかもそれは頗るおいしくないのだった。 水でもいいけど、飽きるんだよね、タバコに合わないから。 迷ったすえ、ノンシュガーのレモンティーとレジ脇のソーセージパンを購入。 レジにはスパニッシュらしき少年がいて、さくさくと客をさばく。 ”バイト’って感じで、日本のコンビニのレジの子と変わらない。 パンを紙袋へポンと入れて終わり。お茶と歯磨き粉はそのまんま!レシートもない。 へ、へぇ~・・・と戸惑いつつ、歯磨き粉をカバンへ。 いいなぁ、無駄にビニール袋とかなくて。 ホテルの部屋でソーセージパンを食べた。 これが、パンが固ーい!いわゆる”プレッツェル”に似た固さ。 でもこれがまたうまーい!なんなんだろ。ちゃんとパンに旨味がある感じ・・・? それにしても、街を散々歩いたけどアジア人いないなー。 MTV DenmarkではRoskildFestival一色。特番もあるらしい。日本でもそうだもんね。 22:00。外はようやく暗くなり始めました。 明日はフェス会場へ下見に行く予定。 |