到着したその日の晩ご飯はこのツナサンド。いやツナバーガー? セントラルステーション内のコンビニで購入。 バンズからはみ出ているツナパテの上にあるのは目玉焼きです。 しかも食べ進んでみると半熟だったので宝物を見つけたかのようにときめきました・・・。 あとピクルスとトマトもはさまってます。 しかもやはりバンズがうまい。 コンビニのくせに相当うまい。 値段忘れちゃったけど、かなりの大きさだしボリュームたっぷりでお腹いっぱいになります。 日本だと軽食って感覚だけど、こちらではしっかりしたご飯なんだなぁと思う。 |
|||
ケーキやサンドイッチも売ってます。 左はデニッシュ。さくっとした生地の下のほうにさつまいも?みたいなフィリングがあります。 甘すぎなくてむちゃくちゃおいしい! しかもデニッシュ生地がさくっほろっとして、油っこくなくてほんとおいしいのです。 右はココナッツのケーキ。 少量の卵っぽい生地で大量のココナッツをぎゅっと握ってじくじく焼いた感じ。 一度にこんなにココナッツを食べたの初めて! 中がじゅわじゅわっとして、周りはカリッカリ。 食感もいいし、味も身悶えするほど美味しいです。 |
|||
左はパックのオレンジジュース。右はストロベリーヨーグルト。 北欧はヨーグルトドリンクの種類がものすごく多い。 日本だとお茶みたな感覚なのかもしれない。 脂肪分が明記されているものもあります。 お茶の種類なんて数えるくらいしかないのにヨーグルトドリンクは棚ふたつ分くらいあります。 どれこれもおいしくて、北欧に行くと毎日飲んでしまう~。 デザインの国らしく、ヨーグルトドリンクひとつでも 名のあるデザイナーがパッケージデザインをしていたりするので ヨーグルトドリンク売り場はとっても華やか。 見ているだけでも楽しいです。 |
|||
緑の部分が薬品のようなミント・・・?変な味だったなぁ。 ちなみに他のチョコはとってもおいしかったです。 このチョコ屋さんはすごく小さくて、ほんと4帖くらいの小さな店の壁にぎっちりチョコがあって、 中央にもチョコの棚があるので通路は人がすれ違えないほど。 でもすっきりときれいにチョコ達が収まっていて、どれも美味しそうだった。 クリスマスシーズンだったので袋や箱に入ったクリスマス用のチョコもあった。 でも基本的には壁に区切られたガラスケースがあり、いろんな種類のチョコが入っていて その中から好きなチョコを自分で好きなだけ袋に入れて、レジで重さを量ってもらってお金を払うシステム。 デンマークのお菓子屋さんでもそうだったけど、駄菓子屋っぽくてなんかわくわくする。 |
|||
なんの味なのかよくわからなかったけど、ホワイトソースが美味しそうだった。 つーか、パンより具の方が多くない!? 食べてみたら、シーフードのサンドイッチでした。 エビとカニがごろんごろん入ってます。カニかまじゃないよ?カニの肉だよ? ホワイトソースももったりしているのじゃなくて サワークリームっぽいさっぱりしたソースですごく美味しかった。 そしてやっぱりパンがしっとりみっちりして文句無く美味しいのですごい。 隣はホテルにあったリプトンのレモンティーです。 あー幸せ。 | |||
ポテチ群の中で一番値段が高いのに一番売れてたのでこれに決めた。 うーん、普通のポテチで美味しかったです。 ごろごろと本を読みながら食べてました。 なんで旅行に行ってまでホテルの部屋でポテチ食べながら本を読んでごろごろしているのかと言うと、 日本にいるときは仕事が気になってできないからなのです。 だから、旅行は私にとって唯一リラックスできるとき。
|
カウンターの端に3種類の大きさのパックがあり、そのパックに好みの料理を詰めてレジで重さを量って会計。 トマトソースがからまったパスタ、マッシュルーム、ピクルス、ビーンズ、肉団子、コーンとにんじん。 どれもおいしかったです。 肉団子はスウェーデンの家庭料理で、みんな大好きらしい。 あとブルーベリーマフィン。 私は焼き菓子作りが得意で、パウンドケーキやマフィンは食べたくなったら買わないで自分で作ります。 市販のものはぱさぱさか油っこくてじくじくしているかのどっちかなのでなんて不味いんだろ、と思ってました。 しかしながら、このマフィンはんもう絶品! ふんわりしてるのにどっしり重くてほどよいしっとり感、 ほんのり甘くて適度な量のブルーベリーの酸味・・・かなりの衝撃。 完全に負け!市販品に初めてのおいしい敗北を味わいました。
|
チョコレートは、よくみたら日本語の説明もあったので日本でも買えるらしい。 Malmöでは他に広場の屋台でもいくつか食べました。 季節柄、屋台ではあたたかいものが売られていて、人気があったのはホットチョコレートドリンクや作りたてのドーナツ、ホットドッグ。 私もホットチョコレートドリンクとドーナツを食べてみました。 ホットチョコは甘すぎず、ココアに近い感じ。とってもあったまる。 ドーナツ屋さんは2店あって、おじいさんが売っていたねじりドーナツは固めのドーナツ。まぁまぁおいしい。 若いお姉さんが売っているドーナツはリング状の白いドーナツで、ふわふわやわらかい。 一口食べたらあったかくて、ふわっふわでしっとり。 あまりのおいしさにびっくりしてにやにやしてしまった。 揚げたらあんなにふわふわしないし・・・ゆでてるのかなぁ。 ほんっとにおいしくって、いま思い出してもあのドーナツを食べるためにMalmoに行きたい!と思う。
|
瓶入りのココアって初めて見た。しかも大きいし。 でもこれ人気あるらしく、あと一本しか残ってなかった。 ちょっと甘いけど、妙においしかったなぁ。 |