コペンハーゲンのおやつ![]() ![]() デパート・イルムスの地下にあるカフェで食べたブルーベリーケーキとカフェラテ。 まぁまぁおいしかったんだけど、上部のクリームがちょっと甘かったな。 カフェラテはホットでもグラスでなみなみと注いでくれるのがうれしい。 ここは一階にあるパン屋さんの商品が並んでいて、ケーキからサンドイッチまでいろいろ食べられます。 デパ地下なので気軽に入れて長居できるので便利。 |
![]() ![]() チボリ公園内にあるケーキ屋さんで食べたKartoffelkageというケーキ(33DKK、約490円)。 まんまるの形が目を引いたのですが、とにかく中身がわからなかったので興味半分で食べてみました。 生クリームとカスタードクリームがふんだんに使われていて、上にマジパンをかぶせてあります。 こう書くとものすごく甘そうですが実際はそんなに甘くありません。 生クリームとカスタードは甘くないので甘いマジパンと一緒に食べると程良い。 なにせ大きいので最後の方でちょっと飽きましたが、結構おいしかった。また食べたいなぁ。 作り方を調べてみたら、ホイップクリームとカスタードクリーム、そしてシューパフの生地を重ねたものにマジパンをかぶせたケーキのよう。 そうか、スポンジ生地にしては軽い食感だなぁと思ったらシュー生地だったのか。 |
![]() これがさくさくしてしっとり。甘さ控えめでおいしい~。 やっぱりデンマークに来たらデニッシュを食べないとね~。 ちなみに、日本語だとデニッシュ、英語でもDanish pastryと言いますが、当のデンマーク語だとWienerbrød(ウイーンのパン)と言うらしい。 不思議! |
”アンデルセン”のパンをコペンで![]() ![]() チボリ公園内に日本でおなじみのパン屋さん”アンデルセン”発見! 日本のパン職人がデンマークで食べたパンを日本で売りたいと考え、デンマークのパン職人に指導を仰いで日本でオープンしたのがこのアンデルセン。 まさかデンマークに、しかもこんな素晴らしい立地にあるとは思ってもみなかったのでびっくり。 ここはチボリ公園内でも買えますが、外の通りからでも買えます。 中央駅・チボリ公園口の目の前なので、結構な混み具合。 混んでいるのはほとんど観光客なのかな…名前からしてデンマークらしいもんな。 食べてみたかったのですが、混んでいたので断念。 |
![]() ![]() チボリ公園の売店で見つけたキティ。 これは飴!?と聞いたら、なんとマシュマロ!確かに、ちょっと押してみると柔らかい。 すごい!この素晴らしい出来はなんなんだ!と感動して購入。 友達の子供へのお土産なので食べてません。たぶん、甘いんだろうなぁ…。 あとホテルの近くにあったスーパーføtexで購入したミントグミとベリーのグミ。 ベリーのグミは、コペン在住の日本女子にひとつもらって食べたところ、とてもおいしかったので購入。 ひょっとしたらミントのグミはIrmaで買ったかも。 |
夏はアイスクリーム![]() と考えていたところ、中央駅構内に"Paradis"というコペンではよく見かけるアイスクリーム屋さんがありました。 ここはイートインもできる広めの店内。 しかも空いていたので、ここでピスタチオアイスを食べてみました。 おぉ、本当にピスタチオの味がする。おいしい~。 注文のとき、「えっ、味は一種類でいいの?」と聞かれたので不思議だったのですが、ここでは一種類でも2回すくって入れるようで、結構な量。 なるほど、この量なら2種類にすれば良かった! でもおいしかったので満足〜。 |
ESTATE COFFEE![]() ![]() ホテルまでの帰りに裏道を通っている途中、雨が強くなってきたのでちょっとお茶することに。 ESTATE COFFEEというカフェがあったので入ってみました。 ![]() ![]() 列ができるほどじゃないけど絶え間なくお客さんが入ってくる。 店内に『ワールド・バリスタ・チャンピオン』の優勝カップがあったので、結構人気なのかな。 ガラスケースのケーキを見ていたら食べたくなったのでレモンタルトとカフェラテにしました。 レモンタルトは甘ーいレモンクリームに甘ーいメレンゲをのせたもの。 とにかくあまーい。 ケーキがすごく甘かったので、カフェラテじゃなくてカプチーノのほうが良かったかも。 でもカフェラテもおいしかった~。 飲み終わっても、きめ細かい泡が消えずに残っていました。すごい。 |
チョコレートならここ、Summer Bird![]() ![]() ホテルの近くにあった"Summer Bird"というチョコレート専門店。 偶然見つけたのですが、本で見たこともあったし友達からの勧めもあり入ってみました。 小さい店内は想像してたのよりもシンプルでかっこいい内装。 ガラスケースの中には様々な粒のチョコレートが並び、どれも食べてみたくなるかわいらしさ。 棚にあるチョコは袋に入ったアーモンドチョコなどがあり、その中に箸とお皿がセットになったものが。 これは小さなチョコをいろんな味のソースに付けて食べるシリーズで、箸とお皿のセットはそれ用のものだとか。 珍しいな~と思っていたら、ソースにいろんな種類があり、抹茶、マンゴー、ラズベリーなど聞いているだけでおいしそう。 レジ脇にはチョウチョの形をしたチョコがあり、かわいいですね~と言うと「これはこの店で一番最初に作られたチョコなんです」というので買ってみました。 これがもう、味わいがあるというのか、シンプルなのにとてもおいしい。さすがチョコ専門店だと思いました。 ![]() 買ったチョコ達を袋に入れ、お会計も終了。アイスは…?と思っていると、お姉さんが「あとはアイスですね」と言って裏へ消えた。 すぐにアイスを持って現れたのはいいのですが、むきだしのままアイスを持っている。 えっ、いますぐに食べる状態!?とびっくりしていると、さっさっと溶けているホワイトチョコをさらにアイスにかけ、黒いパウダーをぱぱっとかけました。 はい、と渡されて、お店の外へ出ると強い雨が降っている… お店の前にひさしがあって多少雨が防げたので、お店の前でアイスを食べました。 このアイス、ものすごくおいしくて、雨の中食べた価値はあった。 バニラアイスに上にホワイトチョコでコーティングしているのですが、もうこのホワイトチョコだけでも十分おいしい。 黒いパウダーはリコリス。このパウダーは苦いのですが、それがアクセントになっていて程よい。 あー普通のチョコアイスのほうはどんな味だったんだろう?食べてみたかった!! |
![]() ルバーブって日本では見かけないけど、コペンではメニューでよく見かけた。 繊維質の少し酸味のあるくだもの?なの? これが甘すぎず、とてもおいしかった。 北欧のマフィンにしては大きさも程よく、ぱくぱく食べられます。 コペンでの最後の朝食は、ホテルのバルコニーできれいな朝日を見ながらマフィンで締めくくり。 |