![]() いよいよ帰国の日を迎えてしまいました! 帰国当日は朝4時過ぎに起きました…。早過ぎ。 前日にホテルスタッフに明朝6時過ぎ頃にチェックアウトしたいんだけど、鍵はどうすればいいかと聞いてみました。 「鍵はドアに付けたままドアを半開きにしておいて下さい。」 「でも、その時間だと朝食の用意ができないんだけど…」ということでした。 それはわかってたので、昨夜のうちにホテルのカフェで朝食を買っておきました。 オレンジソースのかかったヨーグルトの上にミューズリが乗ってて朝食にぴったり。 おいしかった! こそこそと荷造りを仕上げてチェックアウトしたら駅へ向かいます。 |
![]() まず、最寄りのヘルマンプラッツ駅からU7でJacob-Kaiser-Platz駅まで行きます(約30分)。 途中いくつかの駅は壁のタイルがライバルな模様だったりポップだったり、なかなか楽しかった。 Jacob-Kaiser-Platz駅に着いて地上に上がると空港行きのバス停があります。 空港行きのバスは10分間隔でバスが出発していて、たったの5分くらいで到着。 たったこれだけ。 「来る時の困難さは何だったんだ!?」というくらい簡単。 このルートはどれだけ調べても見つからなかったんだけど、みんなバスで行き来してるのかな。 バスのチケットは乗るときに運転手さんから買います。 朝7時前に到着しましたが、既に何人もバスを待ってました。 |
![]() 出発便のモニタを見るとターミナルCの66とある。 でも、チェックインカウンターが見つからない。 そのへんにいた女性スタッフに聞いてみたら、ターミナルCはバスが到着した目の前の建物ではなく、 一旦外に出て大きなエレベーターで地下に下り、さらに通路を奥に進むらしい。 これはわからないわ〜。 チェックインの機会でチケットを出し、カウンターで荷物を預け、セキュリティを通る時に「手荷物にライターが入ってますね」と呼び止められた。 スーツケースに入れちゃいけないから、いつも手荷物に入れてます。それが何か? と不思議に思っていると「一人一個までしか持ち込めない」と言われてびっくり。 スウェーデンでポップな色合いのレトロなライターを見つけたので、喫煙者の友達へのお土産に3個セットを購入したんです。 だって入国時は何も言われなかったんですよ?同じドイツ国内から来たのに。 泣く泣く3個セットを手放しました…。(もう一個は自分用だった) |
![]() 免税店は5店くらいしかなかったんじゃないかな? 小腹が空いたので唯一あるフードカウンターへ行くとただのクロワッサンが1.9ユーロ(約250円)…。 スパークリングウォーターのペットボトルが3ユーロ(約400円)って…高過ぎ!! しかもWifi使えないし。 でも飛行機好きにとって最高なのは、飛行機がすぐ近くに止まるうえにガラス張りなので眺めがいいところ。 まぁでも便によってはバスで乗り付けるんですけどね。 小さなエアベルリンに乗り込みます。9:10 テーゲル空港発ー10:10 コペンハーゲン空港着。48.71ユーロ(約6,500円)。 朝ご飯代わりなのか、オレンジジュースとパンがサーブされました。 素晴らしい景色を見ながらおいしいパンをもぐもぐ。 |
コペンハーゲン空港に到着して空港内に入ると、いままで来たことないAゲートだった。 わーこんなはじっこ来たの初めて!とちょっとうきうき。 ショッピングエリアに入ったとたん、LEGOのお店が目に入った。 レゴがあるの知らなかった!でも考えてみたら”コペンハーゲン空港”にレゴがないわけないよね。 それに、レゴって洋服もあるんだね!すっごくかわいい。 ついつい手に取って見てしまう。 やる気なさそうな店員さんが声をかけてくれたので買おうかなぁ、とサイズを聞いてみると、甥っ子のサイズがなかった。 残念。 ここらへん(ターミナル2のほう)は他にTiger(ここでもか)やNoa Noa(デンマークの洋服ブランド)もある。 乗り継ぎに時間があるときはこっちまで来てみようっと! |
![]() ※登録も無料です。 ベルリン在住の友達からこれを聞いて、早速ウェブサイトで登録し、空港内のカウンターで会員カードを発行してもらいました。 ※カードを発行しなくてもWifiは無料で使えるかも。 空港内で買い物をするときにこのカードを提示するとポイントが貯まるので、毎回の往復(と乗り継ぎ)でコペン空港を使う私には必須! いままで調べようとも思わなかった。 教えてもらって良かった! これからはどんどんポイント貯めよう。 |
![]() コペンハーゲン空港内にはコペンで人気のあるパン屋さん、Lagkagehuset(ラオケーヒューセット)のお店があります。 このパン屋さんで売っているチキンのバゲットサンドイッチと、チョコチップの入ったライ麦パンがおすすめらしい。 Aゲートのほうにもラオケーヒューセットがあったので早速チェック。 (奥のグレーの大きいほうのカウンター風のがお店) ライ麦パンはなかったけど、チキンサンドがあったので購入。 ついでにチョコデニッシュも購入してみた。 こじんまりした店構えのわりにサンドイッチの種類もなかなか豊富。 でもそれ以上に、デニッシュやマフィンなどの甘いパンの種類が多くてどれにしようか悩みます! |
![]() 飲み物はデンマークのジュースショップチェーン、Joe & the juiceのストレスダウン。 ”ストレスダウン”はジュースの名前。 他のも飲んでみたいけど、やっぱりこれを選んじゃう。 注文を受けてから野菜や果物をミキサーにかけてジュースを作ってくれます。 Joe & the juiceは従業員がイケメン揃いで有名。 空港内に2店舗ありますが、それぞれタイプの違うイケメンが常住しているので「あー乗り継ぎに時間があってヒマだわ〜」 という場合は好みの方で買ってステキ男子たちを眺めながら時間を潰すのもいいかも。 チキンサンドは予想外にもカレー風味。 香辛料が利いているので少しぴりっとして食が進みます。 これはおいしい! 具もたっぷりなのでお腹いっぱいになります。 これからコペン空港で時間を潰すときにお腹が空いたらこれ食べようかな。 サンドイッチと一緒に買ったチョコのデニッシュもさくさくのしっとりでおいしい〜。 |
![]() お昼を食べたあと、時間をつぶしがてらマリメッコやH&Mをぶらぶら見てみたけどあんまり購買意欲をそそられず。 朝早く起きてものすごく眠いせいかも。 搭乗ゲートが表示されたので早々に向かい、通路のベンチでMacbookを立ち上げて旅日記を書きながら搭乗を待ちます。 飲み物を買い忘れたのでお財布とiPhoneだけ持って、近くの売店でスパークリングウォーターを買ってきた。 本当は荷物から離れないほうがいいんだろうけど、コペン空港だし、日本行きの搭乗口だからいるのは日本人ばかりだし、ついつい「大丈夫だろう」 と思ってしまいます。 |
搭乗時間になり、乗客もみんな乗り込み、一段落ついた頃、機内アナウンスがありました。 乗るはずのお客さんがまだ搭乗していないので、少し待つという。 しばらくして、アジア系の女性3人(30代後半くらい)が息切れしながら機内に現れました。 そのうちの一人が、私の前の席に座った。 ふうふうと息の荒い女性に、CAさんが来て「大丈夫ですか?急がなくてもいいんですよ。落ち着いて」と声をかけてあげてた。 私も数年前に一度やった事があるのですが、そのときはCAのリーダーが水を一杯くれて感激したなぁ…。 その女性がようやく落ち着いて来た頃、隣に座っていたスウェーデン人の男性が「大丈夫ですか?」と声をかけると、その女性は「あぁ大丈夫です! 時間があると思って買い物したりレストランで食事をしていたら、時間を間違っていたみたいで…。空港内を走りましたよー」と話していた。 明るく、人懐っこく話すその様子に女性の前の席に座る年輩の男性も振り返って「大丈夫大丈夫、Calm down!」と話しかけた。 その後もアジア系の女性と隣のスウェーデン人男性はおしゃべりを続けていて、その急速な関係の縮まりぶりにびっくり。 女性は仕事のため、仲間とコペンに調査に訪れていろんな店を回っていたんだそう。 自分の思ったこと、感じたことを話しまくるんだけど、訛りのある英語なのでゆっくりめなせいか聞きやすいし、もともとおしゃべりなようで 話がおもしろい。 隣の男性も彼女のペースに巻き込まれて会話が弾んでいる。 時々、「飛行機で席が隣になって友達になった」とか「つきあい始めた」という話を聞いたことがあるけど、そうか、 こういうことって本当にあるんだなぁ!と興味深かったです。 でも今回に限っては、彼女の明るく人なつこい人柄が成せる技なんだろうなと感心しきり。 だって、成田に着いて降りるとき、彼女がふわ〜とあくびをしたのでつい私も「眠いですか?」と自然に話かけちゃったもん。 そして彼女は笑いながら「ちょっとね!だってあんまりよく眠れなかったんだもの〜」と楽しそうに答えてました。 |
![]() ほっとしたところで、最初の食事が運ばれてきました。 帰りも”シーフードミール”です。 サラダのドレッシングはオリーブオイルベースで、さっぱりしているけどぴりっとこしょうが効いてて好き。 メインは白身魚にラタトゥイユ、ほうれんそう。 うーん満足。 |
今回は行きも帰りもエンターテイメントがイマイチ。 おもしろそうな映画は”プレーンズ”と”スター・トレック イントゥ・ダークネス”くらい。 ”プレーンズ”はスカンジナビア航空がスポンサー(北欧国内のみ?)らしいからかな。 他は古い映画が多かったり、全体的にあんまり興味がない映画ばっかり。 早々に機内にある雑誌を読んで旅行の名残を惜しんだり。 帰国便は早い時間に消灯してしまうので、あんまり面白い映画揃いだとみんな寝ないのかもね。 |
![]() ![]() 私はヨーグルトとミューズリが大好きなのですが、普段日本では太るので食べません。 だから機内食で食べれるのはうれしい。 あとは、パンを半分に切って、バターをつけてチーズをはさんで食べる。 パンのカゴがまわってくるので、スウェーデンの思い出にクネッケをもらう。 これを食べ終わるともう日本に到着。 また次の旅行まで、さようなら〜! |